ArcToolboxを使いこなそう
ArcToolboxとは、便利な解析などのツールがまとめられた道具箱であり、ArcCatalogやArcMapから赤いアイコンをクリックすると出てきます。ツールボックスの中に色々なコマンドが埋もれていますが、慣れないと目的とするツールがどのカテゴリにあるのか見つけづらいですよね。
よく見ると、ArcToolboxウィンドウの一番下に[お気に入り] [インデックス] [検索] [結果]というタブがあるのですが、気づいていない人が多いと思います。お気に入りや検索を駆使すると、作業効率がグッと上がりますので、お試しください。
[お気に入り]
その名の通り、ブックマークのように使うことが出来ます。
インストール直後は、コマンドが山のように登録されているため分かりにくいですが、お気に入りのツールだけをまとめると、作業効率がとても上がります。
[お気に入り]に関しては、せめて、ライセンス上使えないコマンドくらい最初から隠れていると使いやすくなるのですが…。例えば普通のライセンス(ArcVIEW)だとカバレッジツールなどは使えません。
[インデックス]
コマンドが、abcdあいうえお順に並んでいます。コマンドが分かっていないと使いにくいです。
[検索]
その名の通り、コマンドを検索できます。
お気に入りの何処に入っているか分からなくても、コレがあれば大丈夫です。
[結果]
操作ログが記録されています。
不要なログが溜まっていたら、右クリックして削除可能です。