Excelの表を違うExcelファイルに図として貼り付ける

    ExcelからExcelへ表を貼り付ける場合、行や列の幅が違うと上手く貼り付けられませんが、一手間加えると上手く貼り付けられます。 

    元々の表があるファイルをAとし、Aから持ってきた表を貼り付けたいファイルをBとします。

    1.Aファイルの必要な箇所をコピー

    2.Bファイルに適当なシェイプを作る(○とか□とか)。

    3.Bファイルのシェイプを選択して、貼り付けする。

    4.Aファイルでコピーした範囲が、図として貼り付けられます。

    5.貼り付けた【図】を適当な大きさに調整して完成。
      途中で使ったシェイプ(○とか□とか)は、用が済んだら削除して構いません。

    コメントを残す

    CAPTCHA