Google Map ストリートビュー

    GoogleMapにストリートビュー機能が追加されました。
    http://www.google.co.jp/help/maps/streetview

    地図の右上にストリートビューボタンがあるので、クリックしてみましょう。360度パノラマ的画像で現地の様子を見ることが出来ます。

    写真はマウス操作で動かすことができ、建物を見上げる形での表示や拡大表示も可能。写真はグーグルが実際に道路を車で走行して撮影したもので、現時点では、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の12都市に対応しています。

    無防備な歩行者や住宅等が多数撮影されているため、プライバシー面でどうかと思いますが、技術的には凄いですね。サーバーはどうなっているんだろう。世にあるGISサーバーの通信の遅さを考えれば、異常な量のデータを超高速に捌いてますよね。

    また、いつから追加されていたのか分かりませんが、「地形」機能も追加されてました。地味な機能なので世間では騒がれていないようですが、彩段図が凄く見やすくて綺麗です。個人的には、この機能追加の方が実用的で嬉しかったりします。

    ストリートビューは面白い試みではあるのですが、幹線道路や観光道路はともかく一般の生活道路まで激写されたのでは、おちおちパジャマで外出さえもしづらくなるので、個人的には簡便してくれという気になります。

    コメントを残す

    CAPTCHA