新規インストール直後に行うカスタマイズ
AutoCADは、普通にインストールしただけでも使えますが、自分好みにカスタマイズすることで、よりスムーズに作業を行えるようになります。
好みがあると思いますが、だまされたと思ってカスタマイズしてみてください。
1.F1でヘルプが起動するのが邪魔なので、F1をキャンセルボタンにする。
メニューより、
ツール>カスタマイズ>カスタムファイルを編集>現在のメニュー
***ACCELERATORSの欄の下の方に、以下の行を追加する。
[“F1”]^C^C
2.とりあえず最低限のマクロボタンを用意する。
- 図面の中の不要なゴミを掃除
^C^C_mirrtext;0;-purge;a;*;n; - 面積一発計測
^C^C_-bhatch;p;s;a;r;y;;\;erase;last\;list;last;;erase;p;; - レイヤー全部表示
^C^C_-layer;on;*;; - レイヤー全部非表示
^C^C-layer;off;*;y;; - 選んだレイヤだけ表示
^C^C_ai_molc;\-layer;of;*;;; - 選んだレイヤだけ非表示
^C^C_ai_molc;\-layer;of;$M=$(getvar,clayer);y;;
3.何かと便利な構築線をF11、F12ボタンに割り当てる。
メニューより、
ツール>カスタマイズ>カスタムファイルを編集>現在のメニュー
***ACCELERATORSの欄の下の方に、以下の2行を追加する。
[“F11”]^C^C_xline;h;
[“F12”]^C^C_xline;v;