数値地図を正しい大きさで出力する

    【数値地図画像を正確な大きさで出力する】

    Photoshop等の画像専用ソフトを使います。ここではPhotoshop5を例に記載しますが、基本はどのソフトを使っても一緒です。

    1. 画像を開く
    2. ツールバーから イメージ>画面解像度と進む
    3. 解像度が254になっているのを確認する(なっていればそれでOK)。
    4. 解像度が72とかになっている場合は、254と入力し、「画像の再サンプル」のチェックを外して、OKボタン。
    5. 普通に印刷。

    【数値地図画像を正確な大きさでWordやExcelに貼り付ける】

    1. 先ほどの画面解像度の設定画面で表示される、『幅』と『高さ』の欄の数値をメモしておく。
    2. WordやExcelに画像を配置する。
    3. 画像をダブルクリックして、『サイズ』タブの上の方に『高さ』と『幅』の入力欄があるので、メモしておいた値を入力。

    コツとしては、以下の2点があります

    • ページからはみ出すような画像を配置しない(勝手にWordが縮小してしまう場合がある)
    • Wordとかで示される倍率を信用しない(Wordとかには解像度の概念が無いため、適当にサイズを丸められてしまう)

    コメントを残す

    CAPTCHA