オーバーフローアノテーションエラーの対処法

ArcGISで綺麗にレイアウトを行うために、ラベルの配置位置を微調整する場合があります。ラベルを自由に移動できるようにするには、レイヤを右クリックすると出てくるメニューより「ラベルをアノテーションに変換」を実行します。

ただ、これがくせ者で、全て変換されない場合があるのです。その時に表示されるエラーダイアログが「オーバーフローアノテーション」です。
» 続きを読む ...

フィールド値を丸めてラベル表示する

ArcGISでは、フィールドに収められた値をラベルとして表示する場合、小数点以下の桁数がどんなに多くてもその生の値を表示しようとするため、ラベルが見づらくなる場合があります。

以下の例で示した文法はexcelと同じですので、おなじみの方も多いかと思いますが、対象フィールド値の小数第3位を四捨五入して少数第2位まで表示します。
» 続きを読む ...

ラベルのテキストに縁取り付ける

ArcGISは、線だけではなく表示している文字にも効果を付けることができます。たとえば、文字の周辺を綺麗に縁取りしたり、グラデーションを付けたりすることが可能です。

一例として、文字に縁取りを付ける場合は、以下の手順になります。

  1. レイヤプロパティ>ラベル>テキストシンボル欄のシンボルボタンをクリック
  2. シンボル選択ダイアログが出ますが、特に考えずに、右側にあるプロパティボ

» 続きを読む ...

指定した間隔ごとにラベルを表示したい

たとえば、SPというフィールドに距離が入っているとして、全てのラベルを表示してしまうとゴチャゴチャするため500mごとにラベルを表示したい、といった場合、以下のように行います。

  1. レイヤを右クリックして、プロパティ表示
  2. ラベルタブを選んで、”条件式”ボタンをクリック
  3. 真ん中あたりに条件式を記入する欄があるので、”□アドバンスト”を選択し、以下の式を入力する

» 続きを読む ...

メッシュのラベルを間隔を開けて表示する

印刷時の縮小割合が大きい場合、全てのメッシュにラベルをつけるとゴチャゴチャして大変見づらくなってしまいます。

そういった場合、以下の式を使ってラベルを表示させると、間引きされていい感じになります。

以下の式を応用すれば、任意の位置にあるラベルだけを表示させることが可能となります。

Function FindLabel ( [Column]
» 続きを読む ...

ラベル(旗揚げ)を見やすくする

ArcGISでは、作ったshpファイルの属性をラベルとして表示することができますが、見た目を修正するのも簡単です。

あまりにもラベルが多い場合には、旗揚げっぽくしてみましょう。

  1.  レイヤプロパティ→ラベルタブ→シンボルをクリックする
  2.  プロパティをクリックすると、エディタが表示されので、一般タブを選択する。
  3.  一般タブのところに、XオフセットとYオフセットがあるので、これに値を入れると旗揚げを立ち上げることができる。

» 続きを読む ...

ラベルを改行したい

ArcGISでは、ラベルを好きなような弄繰り回すことができます。

もちろん多段組にすることも可能で、以下のような書式を使うと多段になります。
[一段目]&vbnewline&[二段目]

また、地名(ふりがな)とか表したい場合は、
[地名]&”(“&[ふりがな]&”)”
» 続きを読む ...